こんにちは!まさと(@O_Masato1995 )です。
玄関に雑に置いている「傘」をそろそろ片付けたいなぁ〜
「傘立て」と聞くとカゴに「入れる、立てる」というイメージ強いですよね。コンビニとか公民館とかでよく見かけるのが、そのタイプ。
▲こんなヤツ(Amazonより)
正直、この傘立てがあまり好きじゃ無い…とゆうか使い勝手が良くない!
- 他の傘やカゴに擦れる
- 他の傘の隙間に入りがち
- 本数が多くなると見た目が悪い
- 立てかけてるだけなので斜めになる
「何とかならないもんかな〜。」と探していたところ「あっ、その手があったか!」
引っ掛ける傘立て サラサデザイン「bc2アンブレラハンガー」
今回、ぼくが目をつけたのは"引っ掛ける"傘立て。
このブログでは何度も紹介している「サラサデザイン」というネットストアで見つけました。
以前から「食器用洗剤ボトル」や「洗濯用洗剤ボトル」などを購入していて、ぼくの中ではお馴染みのお店です。
「スリムなボディ」と「スリムに収める収納力」
スマホ3台分くらいのスペースで収まるスリムなボディ。まったく場所をとらないので、我が家のように小さな玄関にでも邪魔になりません。
棒に引っ掛けて使うことで、必然的にビシッと一列に並びます。ビニール傘では申し訳ないくらいにスタイリッシュ…。ちゃんとした傘使います。
スリムな割には、5本も6本並べても大丈夫です。友人などが来ても十分に対応できます。
重いので倒れる心配はナシ!
一般的な傘立てに比べて、縦に長いので倒れたりするかなー?と心配していましたが、本体を持って見て安心しました。普通に重い。
2kgほどあるそうなので、ちょっとやそっとじゃ倒れそうにありません。
傘をスムーズに使える
さほどストレスではありませんが、一般的なカゴタイプの傘立ては一旦「持ち上げる」ということをしなければ、傘を取り出すことも、片付けることもできません。
対して、引っ掛けるタイプの傘立ては、柄の部分を引っ掛けるだけなのでスッと取り出すこと可能です。
まぁ、ちょっとしたことですが、雨の日ってささいなことでイライラしちゃうじゃないですか。それをちょっとでも軽くしたいんだよね。
問題が1つ。傘の先がはみ出る
これは「あちゃー。」ってなりました。
傘によっては長さや重心の違いで、雨水を貯める所から外れてしまいそうになる。ギリギリ外れてはいないと思いますが。
ぼくが細かいのか、ちょっと気になってしまいましたね。まさかこんな落とし穴があるとは!
中間にもう1本バーがあれば解決するんだけどな〜。
「スタンド」と「バー」を選ぶ
本体のフレーム部分は2色。
- ブラック
- ホワイト
ぼくは玄関のカラーに合わせて「ホワイト」を選びました。「ブラック」を選んで大人っぽくシックな感じにしても良かったかな〜。
それから、引っ掛けるバーの部分も
- ウッドタイプ(木製)
- スチールタイプ
から選べます。
好みの色を合わせるといいですね。
ぼくは自然でナチュラルなワンポイントに惹かれてウッドタイプを選んでみました。やっぱ木って良い!!
収納として、インテリアとしての2つの役目を。
傘立ては「収納」としての役目なのですが、基本的にはいつでも使えるように見える場所におくことが多いです。
ならば、収納力の他に見た目のことも少しは考えたい。
その2つを担ってくれると思ったのがこちらの「引っ掛ける傘立て」です。インテリアとしても優秀なんじゃないかな?
「ただいまー」で1番最初に目に入る玄関。ここがごちゃごちゃしてるのは気分が悪いですし。「福が逃げる」的な言葉もありますからね。
玄関もだいぶスッキリしてきました!!
[wpap service=”rakuten-ichiba” type=”detail” id=”sarasa-designstore:10002430″ title=”シンプルで薄型でスリムなデザインのスチールフレーム&木製バーの傘立て [b2cアンブレラハンガー ウッド…”]
ごちゃごちゃしていた洗濯機周りもスッキリさせました!
最近「整理整頓」にハマっています。
家がスッキリすると、頭の中もスッキリしてくるもんですね!
こちらの記事では「洗濯機周り」を整理しています。
シンプルなモノトーン容器!洗濯洗剤ボトルを「b2cランドリーボトル」に詰め替えました
「良い傘」を持つと忘れてきたり、雑に扱ったりしなくなるらしい…長く使える傘見つけなきゃ!
Follow @O_Masato1995