人気の珪藻土バスマットおすすめ10選【日本製からおしゃれデザインまで紹介】

珪藻土バスマットおすすめ10選【日本製からおしゃれデザインまで紹介】

今までなんで使ってこなかったのだろう…と、思うほど革命的に便利だった「珪藻土バスマット」

  • 洗濯しなくていい!
  • いつでも乾いていて清潔
  • 湿気やカビを抑制してくれる

と、バスマット以上の働きをしてくれます。

とはいえ、今では珪藻土バスマットも様々なメーカーが出しており、どれを買えば良いのか悩みますよね。

選ぶポイントを踏まえなが、おすすめを紹介します!

 

ちなみに、僕が気に入って使っているのが「soil」という日本製の信頼できる珪藻土バスマットを使っています。

珪藻土とは?

もしかしたら、学生時代に習っているかもしれません。理科の教科書なんかに載ってたりします。

「珪藻土」とは、「珪藻(ケイソウ)」という植物プランクトンの化石です。人口物ではなく天然の物質なんですね。

その物質は目に見えない無数の穴が規則正しく並んでいて、大きさは0.1〜0.2ミクロン。

分かりやすく言うと「スポンジ」ですね。

さらに、珪藻土は呼吸をします。ちょっと怖いですが、ゆーっくり空気を吸ったり吐いたりしてるんです。

それを「自浄作用(じじょうさよう)」と言って、汚れや水分を溜め込まないようになってます。

おかげで衛生面は良好、湿気も溜めづらい構造になっているんです。

 

珪藻土バスマットのメリット・デメリット

珪藻土バスマットのメリット・デメリット

ざっくりと珪藻土マットのメリット・デメリットを紹介したいと思います。

メリット
  • 驚異の吸水力
    お風呂上がり、初めて足を乗せた時は驚きました。乗せた瞬間から吸水されてるのが分かります。
  • 周りの湿気を調節してくれる
    そこに置いておくだけで、湿気が高ければ吸収、低ければ水分を放出。まるで天然の加湿器・除湿器です。
  • 脱臭・消臭にも効果あり
    汗の臭いや、焼肉の臭い。臭いはだいたい水溶性。水分ともに臭いを吸い取ってくれます。あくまで、軽い匂いだけだけど
  • ゴミが出ない・ゴミを寄せ付けない
    生地製ではないので、ホコリや糸くずが出ません。静電気も発生しないので、ゴミを寄せつけません
  • お手入れが簡単
    普通のバスマットのように洗濯する必要がないです。吸水しなくなってきた時は紙やすりで表面を削るだけ。それも2、3ヶ月に1回程度
デメリット
  • 価格が高い
    普通のバスマットに比べたら、やはり高いです。とはいえ、長く使えるし、手入れも簡単なのでプラマイゼロどころかプラスな気がします。
  • 割れる場合がある
    珪藻土は、言わば土を固めたものです。高い所から落とせば欠けたり、割れる可能性があります。ですが、最近はパルプ(紙)を混ぜて耐久性が強い物も多いです。
  • ちょっと重い
    生地製のバスマットとは違いズッシリしています。だいたい1kgほど。あまり持ち運ばないので、特に気にはなりません。
  • 冬場は冷たく感じるかも
    周りが寒すぎる場合は珪藻土バスマットも冷えてしまいます。足を乗せた時のヒヤッとするかもしれません。(個人的には全然大丈夫でした。)

▼実際に使ってみた感想・レビューはこちらの記事で!

珪藻土バスマットの選び方

1.原産地をチェック!

原産地をチェック!

まずは「原産地」のチェック。

中国製のバスマットは発ガン性のあるアスベストが混入しているのではないか?という情報もあります。

安いバスマットは大抵中国製のモノが多いです。機能的には申し分ありません。

定かではありませんが、やはり日本製のものが信頼性の高い商品でしょう。

ただ、価格は倍に近く高くなってしまいます。

Amazonで人気の安い珪藻土バスマットは3000円程度。対して日本製のモノは6000円以上もします。

初めは安いモノを使ってみて、気に入ったら日本製の高い方にするのが良いかもしれません。

 

2.デザイン(サイズ・形・色)をチェック

デザイン(サイズ・形・色)をチェック

様々なメーカーが出している珪藻土バスマットはサイズや形、色も多種多様。

ほとんどが長方形ですが、丸だったりハートだったり、模様が入ってるのもあります。

カラーバリエーションもいろいろあるようです。

自分の好みを探してみてください!

おすすめは...
  • 原産地:やっぱり日本製が安心。
  • サイズ:気持ち大きめを選ぶと身体から落ちる水滴も吸い取ってくれます。
  • :オーソドックスに長方形が扱いやすいです。壁に立てかけるのも楽。
  • :出来るだけ無着色もしくは、天然由来の着色がおすすです。身体に触れる部分でもありますし、変な物質が少し怖いので…。

それでは!

  1. 日本製
  2. 安い
  3. おしゃれ

の3つのカテゴリーに分けておすすめ紹介します。

【品質重視の日本製!】人気のおすすめの珪藻土バスマット3選

MEMO

とにかく安心・安全の日本製の珪藻土バスマットを集めました。

soil「バスマット ライト」

soil「バスマット ライト」

  • サイズ:〈横 × 縦〉58cm × 43cm〈厚み〉0.95cm
  • 重 量:1.8kg
  • 原材質:珪藻土、パルプ(紙)繊維
  • 原産国:日本

珪藻土バスマットといえば「soil(ソイル)」というほど有名、人気ブランドです。

左官(サカン)という道具を使い、職人が一つ一つ手作りしています。

故に価格は高めですが、その完成度の高さはNo. 1。「soil」の文字のロゴも可愛らしい。

カラーバリエーションは白・黒・ピンク・グリーンなどありますが、どれも自然由来の物質で皮膚の弱い人にも安心して使ます。

「soil」の珪藻土バスマットにはいくつか種類があり、おすすめなのが「バスマット ライト

珪藻土にパルプ(紙)を混ぜてあるので、耐久力があり、割れづらいです。

 

最上位モデル「バスマット GEM(じぇむ)」もおすすめ

珪藻土、パルプに加え「ひる石」も混ざっていて、吸水力がパワーアップしています。

真っ白な色合いも清潔感があって美しい。

バスマットには一筋の線が入っていて、足を乗せた時のペタッと感を軽減しています。その分少し値段は上がってしまいますけどね!

 

フジワラ化学「NEW 速乾バスマット」

フジワラ化学「NEW 速乾バスマット」

  • サイズ:〈横 × 縦〉55cm × 43cm〈厚み〉0.9cm
  • 重 量:2.2 kg
  • 主原料:珪藻土、珪酸系骨材、無機質繊維
  • 原産国:日本

「フジワラ化学」は内装材や壁材などを扱う会社で、珪藻土も扱っています。となれば、珪藻土の扱いはお手の物。

カラーバリエーションや模様などは一切無く、実用性のみを重視した珪藻土バスマットです。

安心、信頼の日本製で余計な物質は一切入っていません。

日本製にしては安めの価格設定になっているのでsoilはちょっと高いなぁ…という方はまず、フジワラ化学「NEW 速乾バスマットで試してみるのがおすすめ。

 

宇部興産建材「UB快足 バスマット」

宇部興産建材「UB快足 バスマット」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉57.5cm × 42.5cm〈厚み〉0.95cm
  • 重 量 : 約1.8kg
  • 主原料 : 国産珪藻土、消石灰、パルプ繊維等
  • 原産国 : 日本

こちらも同じく、内装材などを扱う会社です。

「フジワラ化学」のバスマットと比べるとやはり価格は高め。

  • バブル柄
  • リーフ柄
  • ヨーロピアン柄
  • 花と蝶柄

などの模様が彫ってあるのが特徴的です。

ちょっと変わったのが欲しいなら、宇部興産建材「UB快足 バスマット」がおすすめです。

宇部興産建材 UB足快バスマット 珪藻土 日本製 ノーブルタイル柄
UB足快バスマット

【とにかく安い】人気のおすすめの珪藻土バスマット2選

MEMO

「原産地」記載は無いですが、とにかく安いものを集めました。

とはいえAmazonのレビュー件数は200件以上、評価は星は4つ[★★★★]以上と人気のメーカーです。

アイリスオーヤマ「珪藻土バスマット Lサイズ」

アイリスオーヤマ「バスマット Lサイズ」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉60cm × 39cm〈厚み〉0.9cm
  • 重 量 : 約2.15kg
  • 主原料 : 珪藻土、消石灰、パルプ繊維

家電製品や、日用品、寝具など幅広いアイテムを扱っている「アイリスオーヤマ」

「M」「L」「LL」の3サイズがあり、『L』サイズがちょうど良いかと思います。

なんと、1500円程で買えてしまうという今回紹介する中ではダントツの安さ。

価格で選ぶならアイリスオーヤマの「珪藻土バスマット Lサイズ」がおすすめです。

アイリスオーヤマ 珪藻土 バスマット Lサイズ シンプル 速乾 足ふきマット 珪藻土バスマット 約60×39cm SKBM-6039
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

AngLink「珪藻土バスマット」

AngLink「足ふきマット」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉60cm × 40cm〈厚み〉1cm
  • 重 量 : 約2.7kg

Amazonでの評価は星4.5以上、一時はベストセラーにもなっていた「AngLink」

ぼくが初めて購入した珪藻土バスマットでです。1度も割れることもなく、吸収力も抜群でした。

1年以上お世話になったこともあり、今回ランクインさせていただきました。

【おしゃれなデザイン】人気のおすすめ珪藻土バスマット5選

MEMO

ここからは、おしゃれなデザインの珪藻土バスマットを集めてみました。

価格や、原産国などは気にせずご紹介します!

Sutekus「オリジナルデザイン 珪藻土バスマット」

  • サイズ: 〈横 × 縦〉60cm × 39cm〈厚み〉0.9cm
  • 重 量:約2KG

「Sutekus」というメーカーの珪藻土バスマット。

イラスト風のデザインから、パターンを組み合わせた模様、ラフな柄などが描いてあります。

全27種類のデザインといろいろあるので見てみてください!

1級珪藻土を使用してるとのことで、吸水力については問題無いはずです。

Sutekus 珪藻土バスマット お風呂マット 足ふきマット オリジナルデザイン 消臭 速乾 防カビ 防ダニ 横60cm × 縦39cm 緑の葉 (SMD-143)
Sutekus

trico「珪藻土バスマット」

trico「珪藻土バスマット」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉48cm × 36cm〈厚み〉0.9cm
  • 重 量 : 約1.7kg
  • 主原料 : 珪藻土、消石灰他

「trico」というメーカーの珪藻土バスマット。

こちらは描いているのではなく、彫ってデザインをしています。自然でシック感じがおしゃれ。

trico 珪藻土 バスマット 48cm × 36cm ピンク CTZ-1-03
ノルコーポレーション

 

バスマットだけでなくコースターや傘立て、トレイなどのグッズもあります。

ちなみに、我が家では歯ブラシを置くトレイとして活躍中です。

水がたまらない衛生的な歯ブラシ置き「珪藻土トレイ」と「無印の歯ブラシスタンド」の組み合わせ

 

UB足快バスマット「ネコろぶマット」

UB足快バスマット「ネコろぶマット」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉38cm × 37cm〈厚み〉0.9cm
  • 重 量 : 約1.2kg
  • 主原料 : 珪藻土、消石灰他

【品質重視!日本製を選ぶ】でも紹介して「宇部興産建材」の珪藻土バスマットです。

なので、日本製の珪藻土を使っています。

ちょうど猫が1匹が乗ることができる可愛らしいデザインです。

 

CONNECT-J「大理石風 珪藻土バスマット」

CONNECT-J「大理石風 珪藻土バスマット」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉60cm × 39cm〈厚み〉1cm
  • 重 量 : 約2.7kg

大理石風の珪藻土バスマットです。

高級感漂うバスマットを足元に置くと、ちょっと小洒落た雰囲気になりますね。

珪藻土 バスマット お 風呂 マット 自然素材 浴室 台所 キッチン 速乾 マット (大理石調, s 40*30)
QIANYI

PURE REFRE「珪藻土タイルバスマット」

PURE REFRE「珪藻土タイルバスマット」

  • サイズ : 〈横 × 縦〉54cm × 39cm〈厚み〉1.5cm
  • 重 量 : 約2.5kg

珪藻土で出来たタイルを敷き詰めたバスマット。なかなか珍しいですよね。

タイルとタイルの間にちょっと隙間があるので水はけが良く割れにくい。

色を交互に合わせたタイルもまた可愛い。

珪藻土バスマットのお手入れ方法!

珪藻土バスマットの手入れ方法【水を吸わない・黒ずみ・カビを解決!】

ほとんどお手入れのいらない珪藻土バスマットですが、1年ほど使うと水が吸わなくなってきます。

また、湿気の強い場所に放置しすぎるとカビなどが生える場合もあります。

そんなに難しくは無いですが、一応お手入れ方法を「珪藻土バスマットの手入れ方法【水を吸わない・黒ずみ・カビを解決!】」で紹介しているので参考にしてみてください!

珪藻土バスマットの手入れ方法【水を吸わない・黒ずみ・カビを解決!】 珪藻土バスマットの手入れ方法【水を吸わない・黒ずみ・カビを解決!】

珪藻土はバスマットだけでなく様々なグッズがあります!

珪藻土グッズ30

珪藻土はバスマット以外にも

  • 傘立て
  • トレイ
  • 靴の消臭
  • 包丁たて
  • 調味料入れ

などにも活用されます。

嫌な臭いを吸収してくれたり、湿気を吸収してくれたりと、本当に優れものです。

珪藻土グッズ30 珪藻土を使ったグッズ30!消臭 & 速乾でキッチンや水回りにおすすめ

▲こちらの記事で色々紹介しているのでちょっと眺めてみてください!

人気のおすすめの珪藻土バスマット【まとめ!】

以上!

おすすめの珪藻土バスマット10選をまとめました。

珪藻土バスマット暦3年のぼくですが、快適すぎてもう普通のバスマットには戻れません…。

初めはAmazonベストセラーだった「AngLink」から始まり、現在は「soil バスマット ライト」を使っています。

今では歯ブラシ置きにも珪藻土のトレイを使っているくらいです。

かなり便利なので、まだ使ったことのない人はぜひ試してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA